歯ぎしり・食いしばりについて

歯ぎしり・食いしばりとは
歯ぎしり・食いしばりとは、歯をギリギリこすり合わせたり、強く噛み込んでしまう状態のことをいいます。
寝ている間に行ってしまうことが多く、ご自身で気付くことは難しいので、家族や周囲に指摘されてはじめて自覚することも多くあります。顎関節症に繋がる場合もありますので、早めにご相談ください。
歯ぎしり・食いしばりの原因
むし歯などで痛みがある
むし歯などで痛みが生じている場合、噛みたくない部分を避けて噛むことを続けると顎がずれてしまいます。
それが原因となり、歯ぎしりや食いしばりをしてしまうことがあります。
不正咬合(歯並びが正常ではない)
噛み合わせが均一でない場合や高さが合っていない場合、不快感や異物感を生じることがあります。
これが原因となり、歯ぎしりや食いしばりをしてしまうことがあります。
枕の高さが合っていない
枕の高さが合っていないまま使用していると、睡眠中に歯が噛み合ってしまい、顎に無意識のうちに圧力をかけてしまいます。そのため、噛みしめる癖がついてしまいます。
顎関節症について

顎関節症について
顎関節症とは、口を開けたり閉じたりする時に、顎の関節からカクカク音が鳴ったり、痛みが生じる場合や口を大きく開けられないなどの症状がでます。顎関節症の原因は様々ですが、はぎしりや食いしばり、頬杖、過労やストレスが考えられます。
症状には個人差がありますが、重症化してしまうと頭痛や肩こり、めまいなど全身の不調にも繋がってしまう可能性もありますので、自覚症状がある方は早めにご相談ください。
生活指導を行うこともあります
普段から日常的に頬杖をついたり、片側だけで食べ物を噛んだりする癖がある方には顎への負担が大きくなり、炎症を起こして痛みを伴うこともあります。悪い癖が習慣になってしまっている方には、改善するために生活指導を行います。
当院の歯ぎしり・食いしばり・
顎関節症治療
ナイトガード

歯型を採取して制作したマウスピースを就寝時に着用することで、歯や顎に加わる圧力を緩和することができます。マウスピースは硬いアクリル樹脂製の為、強く噛んでしまってもスルスル滑り、歯の代わりに削れてくれます。
歯科医院にて簡単に作成することができますので、お気軽にご相談ください。
漢方治療

当院では、歯ぎしり・食いしばり・顎関節症を漢方で治療することができます。漢方の成分が、自律神経に働きかけることで、筋肉の緊張を緩め、顎関節症の原因でもある歯ぎしり・食いしばりを改善することができます。
飲んで寝るだけですので、手軽に治療ができ、安眠にも繋がります。
ボトックス

ボトックスとは、主にシワの治療薬に使用するイメージですが、ものを噛む際に使用する筋肉(咬筋)に「ボツリヌストキシン製剤」を注射することで、筋肉の動きを抑制することができます。
ボトックスの効果には個人差がありますので、詳しくは当院までご相談ください。
入手経路
入手経路は、しもむら歯科医院の個人輸入となります。下記厚生労働省ホームページに掲載された「個人輸入において注意すべき医薬品等について」をご参照ください。
厚生労働労働省ホームページはこちら>>
スポーツマウスピース

スポーツマウスピース(マウス
ガード)も取り扱っています
ボクシングや空手、アメリカンフットボールなどのスポーツでは、スポーツマウスピースの使用が義務付けられています。スポーツマウスピースを装着することで、歯や顎の関節を強い衝撃から守ることができます。また、スポーツマウスピースを装着して噛みしめることで、強い瞬発力が生まれて集中力の向上にも繋がります。スポーツマウスピースをご希望の方はお気軽にご相談ください。
マウスピースは一度作成すれば
一生使用できるものではありません。
また、種目や噛み癖によっては、1シーズンももたない場合もあります。
個人差はありますが1年に1回は通院していただき、破損などがないかの確認をさせていただきます。
成長期のお子さんの場合、顎の大きさや歯並びが成長と共に変化するので、必ず2~3ヶ月に1度はご来院いただくことをおすすめします。
スポーツマウスピースの効果
歯や歯ぐきなどを守る
スポーツをしている際の衝撃から、歯・歯ぐき・唇・舌・粘膜を守ることができます。
歯が組織に刺さってしまった場合、深い傷を負ってしまうこともあるので、とても重要な役目を果たします。また、相手選手にケガを負わせるリスクも軽減することができます。
顎関節を守り、脳震盪を予防する
スポーツマウスピースを装着することで、顎関節に伝わる衝撃を和らげることができます。
また、骨や歯から伝わる衝撃や振動を緩和することで、脳震盪の予防にも繋がります。
歯のすり減り予防
スポーツをしている時に、無意識のうちに力を入れて食いしばってしまうことが多くあります。その際にマウスピースを装着することで、上下の歯の摩擦を緩和し、歯がすり減るのも予防することができます。
スポーツパフォーマンスの向上
ケガへの恐怖心が緩和されたり、思いっきり食いしばれることで、スポーツパフォーマンスの向上に繋がることもあります。当院では、型取りをしてオーダーメイドのマウスピースを作成する為、ケガ防止の観点からも、パフォーマンスの向上の観点からも高い効果が期待できます。
スポーツマウスピースの装着が
義務化・推薦されているスポーツ
スポーツマウスピースの装着が
義務化されているスポーツ
- ボクシング
- アメリカンフットボール
- 高校生ラグビー
- キックボクシング
- 極真空手
- 女子ラクロス
- アイスホッケー
- インラインホッケー など
スポーツマウスピースの装着が
推薦されているスポーツ
- レスリング
- ハンドボール
- 空手
- ゴルフ
- ラグビー
- 体操
- 剣道
- 乗馬
- テニス
- サーフィン
- バスケットボール
- 相撲
- サッカー
- ソフトボール など
- 野球
費用
ボトックス | 33,000円 |
---|---|
スポーツマウスピース(マウスガード) | 33,000円 |
※費用は全て税込み表記です。
お支払方法
以下での支払いが可能です
詳しくはスタッフまで
お気軽にお尋ねください。
-
現金
-
電子マネー
(Paypay、LINEPay) -
デンタルローン
-
クレジットカード